アワード

web関連のコンテストやアワードのまとめです。デザインだけでなく、コーディングや学生向けなど様々なジャンルがあります。

New seminar 新着アワード

アワード一覧ページを見る

Special 特集

2019年04月15日
【フリー素材】手書き植物の素材セット

長いように感じた冬も終わり、柔らかい青葉が芽吹いて春になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は手書き植物の素材…

Interview インタビュー

2014年10月15日
イラストレーターを目指し活動中!~後編~

※今回は少し趣旨を変えて、織田さんのイラストをページにちりばめました。 学校で広告を学び、色々やってみたくなった。 ─ …

Seminar セミナー

Technic テクニック

2019年02月15日
水彩絵の具ブラシを作成する方法

水彩絵の具のにじみは、アナログ表現の醍醐味ですよね。 綺麗なにじみをデジタルでも表現してみたい!!! そんなあなたに向け…

Books オススメ書籍

センスは知識からはじまる

2019年01月09日
センスは知識から始まる
  • デザイン

デザインをする上で大切な考え方 センスは知識から始まる デザインというと「センスの良さ」が必要だと感じたことはありません…

Award アワード

開催期間:2014年10月16日(木)まで

2014年度 東京ビジネスデザインアワード

東京ビジネスデザインアワードは、東京都内のものづくり中小企業と優れた課題解決力・提案力を併せ持つデザイナーとが協働することを目的とした、企業参加型のデザイン・事業提案コンペティションです。
都内の中小企業が持つ高い「技術」や特殊な「素材」などをコンペティションの「テーマ」として、それに対する「新たな用途の開発等を軸とした事業全体のデザイン」を「提案」としてデザイナーから募り、優れた事業提案の実現化をめざします。これら「テーマ」と「提案」のマッチングが成立した事例については、販路開拓やデザイン契約・知財対策に関するアドバイスなど、事業化・商品化への支援が行われます。

募集内容
都内ものづくり中小企業が保有する高度な技術や特殊な素材等のコンペティションテーマに対し、新たな商品・用途開発案をデザイナーからの「提案」として募集します。
※複数応募可。応募点数の制限はありません。
※作品はオリジナルで、受付締切日(2014年10月16日)において未発表のものに限ります。
※募集にあたっては、テーマ選定企業に関する説明会や現場視察等の機会を設けます。

・応募用紙(企画書表紙としてPDFに添付)… A4横3枚
・企画書 … A4横5枚まで(表紙含まず)
※企画書は、デザイン画やスケッチだけでなく、ビジネスの提案全体を明快に示したものとしてください。
※規定企画書形式内での体裁は自由ですが、企画書をプリントアウトした紙で審査を実施するため、アニメーションなどは使用不可とします。
※デザイナープロフィール(応募用紙3ページ目)は、得意分野や主な実績がわかるものとしてください
※ファイル形式はPDFで、4MB以下にまとめてください。
※提出された書類等は返却いたしません。

日程
■応募期間
デザイン提案募集期間 2014年8月5日(火)〜10月16日(木)
参加資格
応募資格は、次の条件をすべて満たす方です。
(1)都内中小企業と協働して提案を実現化する意欲があること。
(2)国内に居住する、デザインに関わる個人もしくはグループ(連名応募も可)。
(3)提案二次審査を通過した場合、提案最終審査(公開プレゼンテーション審査)に参加できること。
(4)受賞後、テーマ選定企業からの発注を受けて業務遂行可能であること。
参加費
無料
各賞
賞最優秀賞:(1点)/賞金100万円
優秀賞:(2点)/賞金各20万円
テーマ賞:(各テーマごと1点)
注意事項
①応募者は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が運営する「東京デザイナー情報」に登録していただきます。
②グループで応募する場合は代表者1名を明確にし、最終審査の際も代表者が発表等をおこないます。
③応募された提案に関する知的財産権は応募者にあります。
応募にあたっては、応募者の責任において権利保護等の手続きをしてください。また、知的財産権に関して生じた問題の責任については、提案デザイナーが負うものとし、東京都と事務局は一切の責任を負いません。
④応募にあたってのテーマとテーマ選定企業に関する情報収集は、主催者の定める範囲でおこない、応募者による企業への直接の連絡はできません。
⑤受賞提案等の実現化・商品化を検討する権利は、テーマ選定企業が2016年3月末日まで優先保持します。ただし、期間内であってもテーマ選定企業が当該権利を放棄等の意思表示をした場合は、この限りではありません。
⑥受賞提案等の公表・展示等に関する権利は東京都が優先保持します。東京都や事務局にて発行する各種媒体(展示会・ウェブサイト等を含む)において、広報目的で発表する場合があります。また、受賞後に公表される内容は、他者の知的財産権を侵害しない応募者の独自創作であることを保証していただきます。
⑦事務局は応募書類受理後、応募情報の管理について万全の注意を払いますが、天災その他不慮の事故・破損・紛失については一切の責任を負いません。
⑧他者の知的財産権を侵害する疑いがある場合は、受賞を取り消すことがあります。

URL
http://www.tokyo-design.ne.jp/requirements/#Designer

お問い合わせ・応募方法

上記URLより、詳細をご確認ください。