アワード

web関連のコンテストやアワードのまとめです。デザインだけでなく、コーディングや学生向けなど様々なジャンルがあります。

New seminar 新着アワード

アワード一覧ページを見る

Special 特集

2019年04月15日
【フリー素材】手書き植物の素材セット

長いように感じた冬も終わり、柔らかい青葉が芽吹いて春になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は手書き植物の素材…

Interview インタビュー

2014年10月15日
イラストレーターを目指し活動中!~後編~

※今回は少し趣旨を変えて、織田さんのイラストをページにちりばめました。 学校で広告を学び、色々やってみたくなった。 ─ …

Seminar セミナー

Technic テクニック

2019年02月15日
水彩絵の具ブラシを作成する方法

水彩絵の具のにじみは、アナログ表現の醍醐味ですよね。 綺麗なにじみをデジタルでも表現してみたい!!! そんなあなたに向け…

Books オススメ書籍

センスは知識からはじまる

2019年01月09日
センスは知識から始まる
  • デザイン

デザインをする上で大切な考え方 センスは知識から始まる デザインというと「センスの良さ」が必要だと感じたことはありません…

Award アワード

開催期間:2016年10月15日(土)まで

第3回 北海道文芸賞

本誌は1973(昭和48)年から「北海道文学賞」を主催してきました。この40年の間に第7回受賞・熊谷政江(藤堂志津子)さんが後に道新文学賞、直木賞を受賞、また第20回受賞・永井するみさんが新潮ミステリー倶楽部賞を受賞するなど、北海道の文学界の底上げにも貢献してきたと自負しています。
 また、道内の生きた〝市井文化〟発掘の一助に資することを目的に、1979(昭和54)年に北海道ノンフィクション賞を創設、34回の歴史を数えています。選考委員には、札幌、東京のノンフィクション作家、道内新聞社の編集・報道部長が務め、北海道のノンフィクション界に新たな潮流を生みだしました。

 しかし近年、「小説ばかりではなく、エッセイなど領域をひろげてほしい」という声が増えました。そこで本誌は、「北海道文学賞」と「北海道ノンフィクション賞」を併合し、「北海道文芸賞」を創設することといたしました。また、募集期間も前期(~6月)後期(~10月)に分け、それぞれに授賞候補作を選び、その中から年間の「文芸賞」を贈ることとしました。

募集内容
北海道に関連ある小説、エッセイまたはノンフィクション
※他媒体(新聞、雑誌等)に採用(掲載)された作品は除く
【部門】
(1)小説部門:ジャンルは自由
※ただし時代小説(歴史小説)は除外
(2)エッセイ部門:同一テーマで10編以上まとめたものを1作品として扱う
(3)ノンフィクション部門:北海道に関連あるテーマに限定
※小説、エッセイのテーマは自由、ただし北海道に関連あるものを優先受理する
日程
月刊「クォリティ」2017年2月号または3月号にて
参加資格
不問
各賞
大賞 賞金50万円
佳作 賞金10万円
※その他、選考委員の推薦で特別賞(本誌上での作品発表のみ)を授与

お問い合わせ・応募方法

上記URLより、詳細をご確認ください。