セミナー

デザインのテクニックやFlash、JavaScript、PHP、iPhoneアプリなどのプログラムからディレクション、運営などWeb関係のセミナーを幅広くご紹介します。

New seminar 新着セミナー

セミナー一覧ページを見る

Special 特集

2019年04月15日
【フリー素材】手書き植物の素材セット

長いように感じた冬も終わり、柔らかい青葉が芽吹いて春になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は手書き植物の素材…

Interview インタビュー

2014年10月15日
イラストレーターを目指し活動中!~後編~

※今回は少し趣旨を変えて、織田さんのイラストをページにちりばめました。 学校で広告を学び、色々やってみたくなった。 ─ …

Seminar セミナー

Technic テクニック

2019年02月15日
水彩絵の具ブラシを作成する方法

水彩絵の具のにじみは、アナログ表現の醍醐味ですよね。 綺麗なにじみをデジタルでも表現してみたい!!! そんなあなたに向け…

Books オススメ書籍

センスは知識からはじまる

2019年01月09日
センスは知識から始まる
  • デザイン

デザインをする上で大切な考え方 センスは知識から始まる デザインというと「センスの良さ」が必要だと感じたことはありません…

Award アワード

2013年9月19日(木) 19:00-20:00

CSS Nite in Ginza, Vol.71「次世代のWebデザインへの2つのヒント」

「次世代のWebデザインへの2つのヒント」をテーマに、2セッションで構成します。

  • デザイン
  • スマートフォン
セミナー内容
■マルチデバイス時代におけるWebサイトのUIについて
スマートフォンやタブレットの普及により、Webデザイナーの役目はどんどん多様化しています。 レスポンシブWebデザインやパララックス効果など、学ばなくてはならないことが増える一方で、プロトタイプ作成を主とする、ピクセルベースのデザインカンプを作らない制作方法も見られるようになりました。
しかし、本来、Webサイトのそもそもで重視すべき点は、ユーザーが迷わず自然に目的に到達できることです。使いやすいインターフェイスや快適な操作性を実現するには、それぞれのデバイスの特性を知ること、そして、さまざまなUIのパターンを理解することが不可欠です。
さまざまなWebサイトをサンプルとして検証しつつ、マルチデバイス時代におけるUIについて考えます。

■Style Guide活用のススメ
マルチデバイス時代を迎えた今、従来のウォーターフォール型のワークフローがうまく機能しないケースが増えてきています。検証時に「表示されない・動かない・重い」などの現象が発見されると、場合によっては設計の見直しが必要なことすらあります。それを未然に防ぐためには、「制作・開発」「デザイン」「検証」を繰り返しながら完成系へと近づけていくアジャイル型のワークフローが理想的です。そして、その際にぜひ活用したいのがStyle Guideです。
従来、Style Guideはマークアップを複数人で行う場合に実装方法を統一したり、公開後にWebサイトの品質を保つためのメモ書き程度の扱いであることがほとんでした。マルチデバイス対応が求められる昨今、さまざまなデバイスでの動作も検証・担保された生きたドキュメントとして作成し、活用すべきものです。
本セッションでは、実経験に基づいてマルチデバイス時代におけるStyle Guideの重要性と活用方法についてお話します。レスポンシブWebデザインに取り組みながらも結局デバイスごとの差異に悩まされている…という方であれば、改善のヒントをつかんでいただけるハズです。
講師・ゲスト
大月 茂樹(ニイハチヨンサン)
鍋坂 理恵(サン・サン)
日時
2013年9月19日 19:00-20:00
会場
アップルストア銀座 3Fシアター
東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
参加費
無料
URL
http://cssnite.jp/ginza/vol71/
お問い合わせ・お申し込み

上記URLより、直接お問い合わせください。