セミナー

デザインのテクニックやFlash、JavaScript、PHP、iPhoneアプリなどのプログラムからディレクション、運営などWeb関係のセミナーを幅広くご紹介します。

New seminar 新着セミナー

セミナー一覧ページを見る

Special 特集

2019年04月15日
【フリー素材】手書き植物の素材セット

長いように感じた冬も終わり、柔らかい青葉が芽吹いて春になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は手書き植物の素材…

Interview インタビュー

2014年10月15日
イラストレーターを目指し活動中!~後編~

※今回は少し趣旨を変えて、織田さんのイラストをページにちりばめました。 学校で広告を学び、色々やってみたくなった。 ─ …

Seminar セミナー

Technic テクニック

2019年02月15日
水彩絵の具ブラシを作成する方法

水彩絵の具のにじみは、アナログ表現の醍醐味ですよね。 綺麗なにじみをデジタルでも表現してみたい!!! そんなあなたに向け…

Books オススメ書籍

センスは知識からはじまる

2019年01月09日
センスは知識から始まる
  • デザイン

デザインをする上で大切な考え方 センスは知識から始まる デザインというと「センスの良さ」が必要だと感じたことはありません…

Award アワード

2013年10月26日(土) 13:30-19:00

CSS Nite LP, Disk 30 「直視しない人が多いけど、軽視できない仕事とお金の話」Pt.2

CSS Nite LPは、回ごとにテーマを設け、土日などに開催するCSS Niteの有料版。今回のCSS Nite LP, Disk 30はその第30弾。「LP30」はそこから来ています。

  • その他
セミナー内容
■デザイニング・バランスシート
~中小企業が会社を育て、経営を安定させるためのお金との向き合い方
銀行員が主役のドラマがヒットしていますが、“銀行さん”が出向している中小企業の決算書のどこに問題があるか、あなたは見抜けますか?
同じ売上、同じ経費を使っていてもお金の処理の仕方、会社の決算方針によって資産状況は変わってきます。粉飾や所得隠しはもってのほかですが、正しい決算書は決してひとつではありません。どのような会社にするか、稼いだお金をどのように配分するか、投資したお金をどう活用するかによって、企業の決算書のカタチは変わります。
会社のパンフレットやウェブサイトをデザインするのと同じように、数字や決算書にも「デザイン」が必要なのです。
たとえば、創業一年目のあなたは資本金をいくらにすべきでしょうか? また、役員報酬をいくらに設定すべきでしょうか? これらは、会社の将来を思い描くとともに、数字をデザインして行く第一歩であるといえます。
アルファサードでは、どのような考え方でどのように数字をデザインしてきたのか。会社にお金を残すために欠かせない銀行や投資家とのつきあい方から、税金に関する考え方、対策等の考え方など、中小企業が会社を育て、安定させるためのお金との向き合い方について具体的にお話しします。

■お金は「稼ぐ」より「使う」?!
~感動のチームビルディングと未来への投資
「クリエイティブチームの運営はむずかしい。」
特殊な部分があるこの業界には、世に言われる組織論や経営論がそのまま当てはまらないと考えていたり、そもそも経営が苦手だと感じている方(クリエイター)も多いのではないでしょうか?
クライアントにはROI(投資対効果)という言葉をよく使う、私たちWeb制作者。実は、自身への「投資」についての感覚が薄いように感じます。
会社組織であれフリーランスであれ、Web制作を業務として実施する以上、「お金とどう向き合うか」は、成果物のクオリティに直結する課題。
よりよい制作環境を継続し、より強いクリエイティブチームを運営をするために必要な「投資」の考え方にもまた「クリエイティブ」な発想が必要でしょう。
当セッションでは、失敗や苦労から自身が学んだアイディアをシェアしながら、継続的に発展できるWeb制作ビジネスについて、ご一緒に考えてみたいと思います。

■もうWebサイトは作らない。
年商3,000万円前後の名古屋の小さなWeb制作会社が、たった1年で年商8,000万円に成長させた背景を包み隠さず、お話します。
起業して8年、受託型の案件をこなす日々。この業態で売上を増やすためには、人を増やさなきゃいけない。かといって継続的な受注があるわけでもない。安定したキャッシュフローを生み出す「コンサルティング」や「サポート」に力を入れはじめたものの、案の定、爆発的な伸びにはつながりません。
2012年の2月、知人から相談を受けたことが契機となり「時計修理ビジネス」に参入。「Web制作会社が、Web制作会社であり続ける必要はない」と気付いたことから、さまざまな新規事業に取組み、売上金額や利益率が格段に向上しました。さらに、勢いにのって、とある飲食店の開業準備を展開したところ、大きな反響を得ています。
誤解を恐れずにいえば、「受託型のWeb制作業務に見切りを付けて、ビジネスモデルの開発に取組むまでの経緯と現状」を、包み隠さずお話したいと思います。
講師・ゲスト
野田 純生(アルファサード)
中居 伊織(オフィスコンクリート)
志水 哲也(タービン・インタラクティブ)
中川 直樹(アンティー・ファクトリー)
日時
2013年10月26日 13:30-19:00
会場
ベルサール九段
参加費
10,500円
定員
180名
URL
http://lp30.cssnite.jp/
お問い合わせ・お申し込み

上記URLより、直接お問い合わせください。